
名古屋から ひとり旅 ✨ こんにちミイェーイ \(^∇^)/
ずっと行きたかった伊勢神宮に行ってまいりました。
ほんとうに とても空気がきれいで 空がきれいで。
体のなか 心の底から 澄んでいくような なんとも言えない気持ちになりました。
外宮から内宮の順番に参拝するのが正しいと聞いて調べていたのですが
予定を変えて 朝から二見浦にいくことにしました。
伊勢市駅でホテルへ向かう際に乗ったタクシーの運転手のおじさんが
「二見浦の二見興玉神社に行って 身を清めてから 外宮 内宮に行くのが本来の参拝なんですよ
でも遠いから電車で行っておいでね ☺️」
と親切に教えてくださったのです。
ていねいに 別宮のことなど、ボールペンでしるしをつけながら説明してくださり パンフレットなどをくださいました。
とてもありがたかったです。
早朝 おじさんが教えてくれたおかげで向かった二見浦には こんな景色が広がっていました。



親切なおじさんのおかげですね。 有名なところだそうですが、わたしは知らずに行かないで終わるところでした。
こちらは二見興玉神社の 夫婦岩です。
この夫婦岩の間から 見える日の出が とてもきれいなのだそうです。
見てみたいなあ。。。♪
それから 外宮から内宮に参拝してきました。





五十鈴川はとてもきれいですし 木もとてもしっとりして元気で
ほんとうに 三重に住みたくなりました。
すっかり 伊勢神宮に恋をしてしまったわたしです ❤️
ヘビさんが 上から降ってきたり
初めて聞く虫の音が大合唱していたり
神さまみたいなカラスがいたり
池の鯉にそっくりの雲をみつけたり
呪文?が聞こえたりして とても素敵な1日でした♪
親切なホテルの方も
おかげ横丁で 不思議なお話をしてくれたおじさんも
タクシーの運転手さんもそうですが
みんな伊勢神宮の神さまのもとで働くことに心から感謝して 誇りをもって生きているんだな
だからお話ししていて こんなにも気持ちがいいんだな って思いました。
きっと ありがとう が 神さまは一番うれしくて 元気になれる 気持ちなのでしょうね。
ありがとう という気持ちが あの美しい自然を守っているのだと。
そんなことを想像したりもしました。
また行きたいなあ ミイェイだいすき。名古屋だいすき。 旅すき。
いせ いせ いせ せい せい せい いせとせい ・・
!
名前を反対にしたら せいだ! わーい 笑
上から読んでも 下から読んでも いせとせい
そんなことを発見して うれしくなりました。 (だからどうした って思うと思うんですけどね 笑 )
ステージで一度 イセッ! と叫んで飛び出たことがあるわたしでもあるので
非常に 興味深い 素晴らしい発見でした 。。 笑
奥地の奥地にあるような 大自然の 神社に行ってみたい ・・・
大自然のなかを歩きたい。。。
そんな
何かの すきスイッチが さらに入ったきっかけとなりました。
外宮近くの月夜見宮 内宮近くの猿田彦神社、佐瑠女神社にも参拝しました。
素敵な旅ができたことに 感謝です。。。 ✨
今日の東京は ほんとうに暑かったですね。 とけそうです。
五十鈴川に足をつけたいです。。!
これから始まる夏が ちょっとこわいですが 笑
水分をとって がんばって生きていこう。
もうすぐ 七夕! リリースイベント 🌌🎋
とても楽しみです🎤🎶
今宵もありがとう🌈
スポンサーサイト