少しずつ、ミーちゃんのために
手づくりごはんのお勉強をしています。
今 わたしが読んでいるのが、
『愛猫のための症状・目的別栄養事典』須崎 恭彦 著
『てづくり猫ごはん―健康と幸せな毎日のための簡単レシピ60』古山 範子 著
の2冊です。
獣医さんが書いたもので、それぞれの食材で得られる栄養素やレシピ、猫ちゃんの体の特性や注意点、実際に手づくりごはんに挑戦された方々のレシピと工夫、体験談などが症状別に詳しく書かれています。
ネットに書いてある様々な情報についても検証されていて 知らなかったことがたくさん。
本当に出会えてよかった本です 💎❤️
胃の調子が良くない時に
病院でもらったお薬も 市販のフードも吐き出してしまったことがあって。
胃も空っぽになってしまったからか、またさらに 吐いてしまって つらそうな事がありました。
その時に 本のレシピにあった
ささみと大根のスープをあげたら ぴたっと吐き気が止まって、結局 そのまま お薬も飲むこともなく 元気になりました。
体に本来備わっている自然治癒力と
自然の食べ物の持つ優しいパワーを実感しました。
🍀今はバッチリ!とても元気です (๑˃̵ᴗ˂̵) ✨✨
慎重な女の子、ミーちゃんですが
今では、大好きな無添加のウェットフードに 手づくりごはんを混ぜて与えたら 喜んで食べてくれています。
夢中で食べるその姿を見ると 嬉しくて こっそりガッツポーズしてしまいます 笑
おいしく 楽しく が一番❣️
それが健康な食べものなら 最高ですね。
これがいいから 他はダメ ということではなくて。
選ぶのは本人なので
すき💗を広げる、心や体がよろこぶ可能性を広げる その手助けをできたら嬉しいなという気持ちです。
すきなこと すきなもの がたくさんあると
楽しいね 🐈
ゆっくり 一緒に みつけていきたいなとおもいます💐💕